alt_textチケット情報、ご購入はこちら
よみたん夜あかりとは?
イベント情報
会場案内
ランタンブログ
チケット情報、ご購入はこちら


琉球妖怪2022ロゴ
なぜランタンなのかむら咲むらでわかる。
天使館
琉球ランタンフェスティバル2022ロゴ
 @murasakimura  lantan_ryukyu
なぜランタンなのかむら咲むらでわかる。琉球ランタンフェスティバル2022冬
よみたん夜あかり。ロゴマーク
 

よみたん夜あかりとは?

よみたん夜あかりプロジェクト

あかりは人に安心感を与えてくれる。あたたかさを与えてくれる。希望を与えてくれる。癒しを与えてくれる。落ち着きを与えてくれる。喜びを与えてくれる。活気を与えてくれる。広がりを与えてくれる。

そして

そんなあかりのチカラに人々は集まってくる。あなたにとって、ボクらにとって、少しでもステキな時間を創造できたら。よみたん夜あかりプロジェクトとは そんな感じでありたいと願ってます。

琉球ランタンフェスティバル とは

沖縄県読谷村。
沖縄の冬をあたたかく盛り上げようと「あかり」をテーマに夜を彩る長期イベント“よみたん夜あかりプロジェクト”。

そのなかで、体験王国むら咲むらを主会場としたのが「琉球ランタンフェスティバル」です。

14・15世紀の華やかな琉球王朝時代の町並みが再現された「むら咲むら」が、中華ランタン、ランタンオブジェ、和紙燈籠などの「あかり」で埋め尽くされます。

夜のランタンカフェや、赤瓦屋根の建物に映し出されるプロジェクションマッピング。あたたかな「あかり」の下、来場される皆さんそれぞれが、思い思いの夜を楽しんでもらえたらいいな。そう思います。

夜を彩るステキなイベント情報
第8回ランタンオブジェコンテスト
"夜あかり" プログラムのなかでも、特に熱い盛り上がりをみせるのが、このランタンオブジェコンテストです。

毎年、小さなこどもから大きな大人まで参加しており、身近な材料で気軽に手作りランタンを制作出来るのも魅力♪ お気軽にご参加ください!

審査:金賞・銀賞・銅賞は、会場来場者による一般投票で決定いたします。
(一般投票期間:12/2 ~ 2/18)
→ その他、詳細はこちら ←

 

ステージ
月あかりの下、琉球空間で楽しむプロジェクションマッピング! 赤瓦の建物が巨大スクリーンとなり光と音の世界をお楽しみください。

開始時間:19:00 / 20:00 / 21:00
※ 1日3回 上映時間:約8分

 

ステージ
あなたの願いごとは何ですか? その願いをランタンに書いてみてください。
その願いはきっと叶うでしょう。なぜなら、あなたの心が願ったことだから。 そんな、みんなの願いが詰まったランタンのあかりが灯ります。

所要時間:15分程度 / 料金:100円

 

ステージ
ランタンのあかりが灯るころ、夜のランタンカフェがオープンします。沖縄の冬も夜になると結構寒いもの。あったかほかほかの肉まんや、水餃子、フランクフルトなどを食べながらランタンを楽しもう。

~おすすめメニュー~
台湾肉まん、水餃子、フランクフルト、オリオンビール、コーヒー、ココア etc
(※メニューは日によって異なります。)

場所:がじゅまるの木の下
営業時間:17:30~21:30 ラストオーダー

 


会場案内
園内マップ

会場案内
イベント開催期間 2022年12月2日(金)~2023年3月26日(日) イベント会場 体験王国むら咲むら
 ( 沖縄県中頭郡読谷村字高志保1020-1 )
入園料 大人1500円 / 中高生700円 / 
小学生600円 / 幼児無料 /
※ 雨天時でも開催いたします。ただし荒天時や台風等、お客様の安全確保が
保てない状況の場合は中止することがございます。予めご了承くださいませ。
開催時間 17:30 ~ 22:00 (最終入園 21:30) イベント会場  TEL 098-958-1111 HP https://lantan.ryukyu/
むら咲むらマップ。アクセスコード33851317*30

むら咲むらへのアクセス
むら咲むらマップ。アクセスコード33851317*30